+
+
カネミツヒロシセッケイシツ は2004年11月に設立されたランドスケープデザイン事務所です。
対象は道端の小さなファニチャーや橋などの大きな構造物であったり、
領域は大きな公園やキャンパスであったり広場や道あるいは瀟洒な庭であったり、
大きさも性格も様々な要素・場を対象として、
外部空間のデザインに取り組んでいます。
+
+
Works
2020 長門湯本温泉 音信川の飛び石群/階段護岸
2018 慶應義塾大学病院 新病院棟 ランドスケープデザイン
2017 太田市民会館 ランドスケープデザイン
2016 長門湯本温泉マスタープラン ランドスケープデザイン
2016 YKK黒部新単身寮A街区 外構設計
2016 瀬戸内市立図書館 もみわ広場 外構設計
2016 東広島芸術文化ホール くらら 外構設計
2014 わかたけの杜 ランドスケープデザイン
2014 北区立滝野川紅葉中学校 外構設計
2013 鎌倉の家 ランドスケープデザイン
2013 シズオカショーケース
2012 アースサポートクオリア東浦和 ランドスケープデザイン
2011 白河市立図書館 ランドスケープデザイン
2010 海南島A邸空中庭園
2009 RIDGEWAY PLAZA
2009 AK House ランドスケープデザイン
2008 YOSまちづくり計画
2007 サンクタスヴィレッジ軽井沢 ランドスケープデザイン
+
+
Awards
2021 土木学会デザイン賞 最優秀賞 / 長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクト
2020 グッドデザイン賞 / 長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクト
2015 グッドデザイン賞 金賞 / サービス付き高齢者向け住宅 わかたけの杜
2012 グッドデザイン賞 / YKKAP埼玉窓工場
+
+
Profile
金光弘志( カネミツヒロシ )
ランドスケープアーキテクト
1968 広島県広島市出身
1991 日本大学理工学部交通土木工学科卒業
1991 アプル総合計画事務所
2000 オンサイト計画設計事務所
2004 有限会社カネミツヒロシセッケイシツ 設立
+
2003〜 土木学会 景観・デザイン委員会デザインワークショップWG委員(〜2006)
2009〜 高崎市景観審議会専門委員(〜2010)
2017〜 長門湯本温泉観光まちづくりデザイン会議委員(〜2020)
+
2005〜 日本工業大学 工学部建築学科 非常勤講師(〜2009)
2005〜 日本大学 理工学部土木工学科 非常勤講師(〜2020)
2007〜 明治大学 理工学部建築学科 兼任講師(〜2010)
2008〜 東京電機大学 未来科学部建築学科 非常勤講師(〜2013)
2009〜 武蔵野美術大学 造形学部建築学科 非常勤講師(〜2016)
2010〜 長岡造形大学 建築・環境デザイン学科 非常勤講師(〜2017)
2013 明治大学 理工学部建築学科 兼任講師(〜2013)
2013 東京理科大学工学部第一部建築学科 非常勤講師(〜2013)
+
+
News
2021.12 土木・ランドスケープデザイナーとして参画した「長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクト」が「2021年度土木学会デザイン賞 最優秀賞」を受賞しました。
2021.02 土木・ランドスケープデザイナーとして参画した「長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクト」が『ランドスケープデザイン No.137』に掲載されました。
2020.10 土木・ランドスケープデザイナーとして参画した「長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクト」が「2020年度グッドデザイン賞」を受賞しました。
2020.08 土木・ランドスケープデザイナーとして参画した「長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクト」が『造景 2020』に掲載されました。
2020.04 土木・ランドスケープデザイナーとして参画した「長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクト」が竣工しました。
2020.03 ランドスケープデザインを担当した「星野リゾート 界長門」がオープンしました。
2018.04 ランドスケープデザインを担当した「慶應義塾大学病院 新病院棟」(建築:竹中工務店)が竣工しました。
+
+
有限会社カネミツヒロシセッケイシツ
158-0082 東京都世田谷区等々力2-28-4spread203
TEL 03-5760-6931
+
+
最終更新日